文化財喫茶 橋本珈琲
当蔵のある茨城県桜川市真壁町には昔ながらの旅館さんが数軒あります。
どの旅館さんも昔ながらの風情を色濃く残した、とても味のある建物なのですが、その中の一つに「橋本旅館」さんがあります。
橋本旅館さんの女将さんは、私が代表を務める「桜川本物づくり委員会」のメンバーでもあります。
この橋本旅館さんでは、毎年「真壁のひな祭り」の期間中(2/4~3/3)は旅館内に大々的にひな人形を飾り、見学者に開放してきたのですが、残念なことにこの期間中は宿泊ができませんでした。
ただ、やはりこの風情ある町と風情ある宿に泊まりたいというファンが多く、今年はそれに応えて宿泊者を受け入れることにしました。

お泊まりは風情あるおもてなしの宿「橋本旅館」
お夕飯は、真壁の絶品俵ハンバーグの店「ペンギン」さんのディナーコース。
このプランでの宿泊者全員に当蔵の新商品「花の井 純米吟醸酒 ふるさとさくら 300ml」を1本プレゼント。
真壁の町歩きを楽しんで、風情ある老舗旅館のおもてなしを堪能しつつ、黒毛和牛100%の絶品ハンバーグにデザート。
最後には、原材料すべてが桜川市産の純粋な地酒をお持ち帰り。
こんな盛りだくさん企画でのお値段としてはかなりリーズナブルですね。
そして、旅館に併設されるのが、「文化財喫茶 橋本珈琲」。
コーヒーに対してひとかたならぬこだわりがある女将が最高のアロマをご提供します。
ひな祭り散策でちょっと疲れたら橋本珈琲でゆっくりくつろぐのも、大人の時間の使い方ではないでしょうか?
真壁のひな祭りに新たな名所ができました。
真壁のひな祭りにお越しの際はぜひ一度お立ち寄り下さい。
今回はちょっと宣伝まがいですが、ここのコーヒー、お世辞抜きにほんとにおいしいですよ。
それから、「花の井 純米吟醸酒 ふるさとさくら」、これもまたほんのり甘口の優しい日本酒です。
じ・つ・は・・・これもまた高校生達と造ったお酒の派生商品だったりするんです。
こちらは明笑輝とは違って、優しい雰囲気のラベルに優しい飲み口のお酒に仕上げてあります。
女性の方々や日本酒を飲み慣れない方にもとっても飲みやすくなってますので、一度お試し下さい(^_-)

当蔵の商品ラインナップの中で今までにないくらいかわいく優しいデザインになってます。
どの旅館さんも昔ながらの風情を色濃く残した、とても味のある建物なのですが、その中の一つに「橋本旅館」さんがあります。
橋本旅館さんの女将さんは、私が代表を務める「桜川本物づくり委員会」のメンバーでもあります。
この橋本旅館さんでは、毎年「真壁のひな祭り」の期間中(2/4~3/3)は旅館内に大々的にひな人形を飾り、見学者に開放してきたのですが、残念なことにこの期間中は宿泊ができませんでした。
ただ、やはりこの風情ある町と風情ある宿に泊まりたいというファンが多く、今年はそれに応えて宿泊者を受け入れることにしました。

お泊まりは風情あるおもてなしの宿「橋本旅館」
お夕飯は、真壁の絶品俵ハンバーグの店「ペンギン」さんのディナーコース。
このプランでの宿泊者全員に当蔵の新商品「花の井 純米吟醸酒 ふるさとさくら 300ml」を1本プレゼント。
真壁の町歩きを楽しんで、風情ある老舗旅館のおもてなしを堪能しつつ、黒毛和牛100%の絶品ハンバーグにデザート。
最後には、原材料すべてが桜川市産の純粋な地酒をお持ち帰り。
こんな盛りだくさん企画でのお値段としてはかなりリーズナブルですね。
そして、旅館に併設されるのが、「文化財喫茶 橋本珈琲」。
コーヒーに対してひとかたならぬこだわりがある女将が最高のアロマをご提供します。
ひな祭り散策でちょっと疲れたら橋本珈琲でゆっくりくつろぐのも、大人の時間の使い方ではないでしょうか?
真壁のひな祭りに新たな名所ができました。
真壁のひな祭りにお越しの際はぜひ一度お立ち寄り下さい。
今回はちょっと宣伝まがいですが、ここのコーヒー、お世辞抜きにほんとにおいしいですよ。
それから、「花の井 純米吟醸酒 ふるさとさくら」、これもまたほんのり甘口の優しい日本酒です。
じ・つ・は・・・これもまた高校生達と造ったお酒の派生商品だったりするんです。
こちらは明笑輝とは違って、優しい雰囲気のラベルに優しい飲み口のお酒に仕上げてあります。
女性の方々や日本酒を飲み慣れない方にもとっても飲みやすくなってますので、一度お試し下さい(^_-)

当蔵の商品ラインナップの中で今までにないくらいかわいく優しいデザインになってます。
スポンサーサイト